雑記だったり、絵日記だったり。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日のバトンの男性編やってたのに、うっかりしてて消えた…!
むっちゃ長いしやり直す時間が無いので、明日にします(´・ω・`)
今日は地元でイベントだったみたいです。
この前行ったばかりな気がするのになぁ!会社違うみたいだから…まぁ…。
行きたかったなぁ~。でも知ったのが昼頃だったし持ち合わせなかったし…。
達紀ちゃん、もしパンフ持ってたら今度見せて下さい…<私信
最近漫画描きたくて原稿描いてるんですが、丸ペンの扱い方がようやく分かってきました。
Gペンは絵柄に合わないけど使いやすかったのでそれなりに描けてた(ような気がする)のですが、
丸ペンは線が細いだけにペン先が紙に引っかかりやすかったので、いつも四苦八苦でした。
今も四苦八苦ではありますが…頭とか右向きの輪郭とか、思うようにいかない…!
でも前よりはだいぶ楽になったな、と。
ペン先って、2~3枚描いたら新しいものに変えなきゃいけないと聞いたんですけど、
それは真実なんでしょうか…。少女漫画か何かの講座に書いてた…気がするんですよね。
でもそれってすごくお金かかるし勿体無いですよね…。
私が使っているペン先は、高校の頃買った物です。未だに使い続けています。それもどうでしょうね!
そして集中線や背景などで線を引く時って、どのペン使えばいいんでしょうか。
私はハイテック使ってるんですが、プロの方ってどれ使ってるんだろう。
ロットリングペンとか…?ペン軸使ってたりするのかな…。
今欲しいものはペンタブと光る台(名称忘れ…別の紙に描いたものを写せるやつ)です。
一度本格的な道具を揃えてみたいです。憧れる!
追記:
ブログちょっといじったら、なぜかプラグインが全部下に…なぜだ…。私のPCが変なのか…?
普通に見えてたら気にしないでください、変だったらごめんなさい…。
明日になっても直ってなかったらいじくります。今日は時間が無いので…!
むっちゃ長いしやり直す時間が無いので、明日にします(´・ω・`)
今日は地元でイベントだったみたいです。
この前行ったばかりな気がするのになぁ!会社違うみたいだから…まぁ…。
行きたかったなぁ~。でも知ったのが昼頃だったし持ち合わせなかったし…。
達紀ちゃん、もしパンフ持ってたら今度見せて下さい…<私信
最近漫画描きたくて原稿描いてるんですが、丸ペンの扱い方がようやく分かってきました。
Gペンは絵柄に合わないけど使いやすかったのでそれなりに描けてた(ような気がする)のですが、
丸ペンは線が細いだけにペン先が紙に引っかかりやすかったので、いつも四苦八苦でした。
今も四苦八苦ではありますが…頭とか右向きの輪郭とか、思うようにいかない…!
でも前よりはだいぶ楽になったな、と。
ペン先って、2~3枚描いたら新しいものに変えなきゃいけないと聞いたんですけど、
それは真実なんでしょうか…。少女漫画か何かの講座に書いてた…気がするんですよね。
でもそれってすごくお金かかるし勿体無いですよね…。
私が使っているペン先は、高校の頃買った物です。未だに使い続けています。それもどうでしょうね!
そして集中線や背景などで線を引く時って、どのペン使えばいいんでしょうか。
私はハイテック使ってるんですが、プロの方ってどれ使ってるんだろう。
ロットリングペンとか…?ペン軸使ってたりするのかな…。
今欲しいものはペンタブと光る台(名称忘れ…別の紙に描いたものを写せるやつ)です。
一度本格的な道具を揃えてみたいです。憧れる!
追記:
ブログちょっといじったら、なぜかプラグインが全部下に…なぜだ…。私のPCが変なのか…?
普通に見えてたら気にしないでください、変だったらごめんなさい…。
明日になっても直ってなかったらいじくります。今日は時間が無いので…!
PR
先週放送された「ゲームセンターCX」が軽くトラウマです…。
番組の主な内容は、よゐこの有野さんがゲームをプレイし、EDを目指す、というもの。
水曜日の放送は22時からなので、電気を消して寝る準備完了~という状態だったんですが。
その回の挑戦ゲームが「CLOCK TOWER」というホラーゲームで…。
最初は笑って見てたのに、後半真剣に怖がってました…しかも最後に「よかったね」的な後日談みたいなのがあれば救われるのに、全然救いが無いラストで。意味わかんなくて。誰かに教えてほしいくらい…。
私そういった類は小説以外全てダメで…お化け屋敷とかも入れないタイプで…。
一週間経った今でも怖くて仕方ないんですけど、どうしましょう…。
そしてその前の放送の「超魔界村」(かな?)を見逃したのが悔しい!
10月始めに一挙放送されるのを見逃さないよう頑張ります。
そういえば別館へのリンクが繋がってなかったので、直しておきました。
最近うっかりミスが多い…。今日も料理してて、袋に入った顆粒だしをちょっとだけ
振り入れるつもりが、漫画のようにドバーッと…入ってしまって…。
軽食用だったのでよかったです。でも味が超濃かったよ…。
拍手レスです♪ありがとうございますv
>2周年おめでとうございます(^^) (K2)
ありがとうございます~vついこの間、やっと1周年だったような気がします~。
一年って早いなぁ~と実感しました。これからも頑張ります!
>鈴華ちゃん、お久しぶりです~。若蔵です。
>ちょっぴり遅くなってしまいましたが、お帰りなさいませv
>そして、2周年おめでとうございます~!!
>これからも鈴華ちゃんの可愛いイラストの数々を楽しみにしてますね。
>お暇な時にでも、ご一緒に遊びましょう~。
>ではでは、これにて。
お久しぶりです!といってもいつも達紀ちゃんのHPには通ってるので、
そんな感じがしませんね~(笑)
お祝いもありがとうございますvイラストももっと向上するよう描き続けます!
こちらこそ、近々遊びましょうね!また色々とお話しましょう~♪
またバトンも回してくれてありがとうございました!近日中に回答させていただきます♪
番組の主な内容は、よゐこの有野さんがゲームをプレイし、EDを目指す、というもの。
水曜日の放送は22時からなので、電気を消して寝る準備完了~という状態だったんですが。
その回の挑戦ゲームが「CLOCK TOWER」というホラーゲームで…。
最初は笑って見てたのに、後半真剣に怖がってました…しかも最後に「よかったね」的な後日談みたいなのがあれば救われるのに、全然救いが無いラストで。意味わかんなくて。誰かに教えてほしいくらい…。
私そういった類は小説以外全てダメで…お化け屋敷とかも入れないタイプで…。
一週間経った今でも怖くて仕方ないんですけど、どうしましょう…。
そしてその前の放送の「超魔界村」(かな?)を見逃したのが悔しい!
10月始めに一挙放送されるのを見逃さないよう頑張ります。
そういえば別館へのリンクが繋がってなかったので、直しておきました。
最近うっかりミスが多い…。今日も料理してて、袋に入った顆粒だしをちょっとだけ
振り入れるつもりが、漫画のようにドバーッと…入ってしまって…。
軽食用だったのでよかったです。でも味が超濃かったよ…。
拍手レスです♪ありがとうございますv
>2周年おめでとうございます(^^) (K2)
ありがとうございます~vついこの間、やっと1周年だったような気がします~。
一年って早いなぁ~と実感しました。これからも頑張ります!
>鈴華ちゃん、お久しぶりです~。若蔵です。
>ちょっぴり遅くなってしまいましたが、お帰りなさいませv
>そして、2周年おめでとうございます~!!
>これからも鈴華ちゃんの可愛いイラストの数々を楽しみにしてますね。
>お暇な時にでも、ご一緒に遊びましょう~。
>ではでは、これにて。
お久しぶりです!といってもいつも達紀ちゃんのHPには通ってるので、
そんな感じがしませんね~(笑)
お祝いもありがとうございますvイラストももっと向上するよう描き続けます!
こちらこそ、近々遊びましょうね!また色々とお話しましょう~♪
またバトンも回してくれてありがとうございました!近日中に回答させていただきます♪
面白かった!久しぶりに本が読みたくなりました。
簡単な感想羅列。
「モンテ・クリスト伯(巌窟王)」
最初の5分を見逃したのが悔やまれる…。復讐劇って好きなので燃えました。最後が消化不良だったけど…。
「ジーキル博士とハイド氏」
声同じじゃんって思ってたら、やっぱり(´∀`)
ホラーっていうか探偵ものの派生のように感じた。
ジキル&ハイドってそういう意味だったのね。
「人間失格」
「え、終わり?」みたいな。暗い…。主人公が精神崩壊するBADENDみたい。っていうかそうじゃんね。崩壊はしてないけど、あのまま入院してたらそのうち壊れそう。悟ったところでどうしようもなく。
これは中学の頃に一度読んだことあるんですが、当時はやっぱり意味が分からないままでした(笑)
もう一度ちゃんと読みたいなぁ。
「アンナ・カレーニナ」
結局は堅実に生きた飯尾(役名忘れた)の勝ち?でもそれだけだと家族団欒のネタくらいのものだから、やっぱりいけない恋が盛り上がるんだよね。
「蹴りたい背中」
形は違えど、ぎりぎりな状態を保つことを意識して、現実から一歩離れて生きている二人の話であって、それが恋愛になるとは到底思えないんですけど…プレゼンテーター…。
「地獄変」
天才の考えることは理解しがたいよなぁ。プライドというか、ポリシーを持ったものが世間から忌み嫌われる存在だったから、自己も歪んだのかもしれないし。
自分が気に入ってた良秀の娘を選ぶ大殿が恐い…。
今やってる警察ものも大好きなので、張り切って見てきます!
簡単な感想羅列。
「モンテ・クリスト伯(巌窟王)」
最初の5分を見逃したのが悔やまれる…。復讐劇って好きなので燃えました。最後が消化不良だったけど…。
「ジーキル博士とハイド氏」
声同じじゃんって思ってたら、やっぱり(´∀`)
ホラーっていうか探偵ものの派生のように感じた。
ジキル&ハイドってそういう意味だったのね。
「人間失格」
「え、終わり?」みたいな。暗い…。主人公が精神崩壊するBADENDみたい。っていうかそうじゃんね。崩壊はしてないけど、あのまま入院してたらそのうち壊れそう。悟ったところでどうしようもなく。
これは中学の頃に一度読んだことあるんですが、当時はやっぱり意味が分からないままでした(笑)
もう一度ちゃんと読みたいなぁ。
「アンナ・カレーニナ」
結局は堅実に生きた飯尾(役名忘れた)の勝ち?でもそれだけだと家族団欒のネタくらいのものだから、やっぱりいけない恋が盛り上がるんだよね。
「蹴りたい背中」
形は違えど、ぎりぎりな状態を保つことを意識して、現実から一歩離れて生きている二人の話であって、それが恋愛になるとは到底思えないんですけど…プレゼンテーター…。
「地獄変」
天才の考えることは理解しがたいよなぁ。プライドというか、ポリシーを持ったものが世間から忌み嫌われる存在だったから、自己も歪んだのかもしれないし。
自分が気に入ってた良秀の娘を選ぶ大殿が恐い…。
今やってる警察ものも大好きなので、張り切って見てきます!
忘れた頃に東京レポ二日目。
やっぱり面白くもないのに長いです。
10時に駅まで送ってくれるホテルバスが出るので、9時頃起床。
夜のテンションはどこへやら、眠さとだるさでうだうだしながら準備。
バスが小さかった為、30分くらい待って二本目に乗り、新宿駅へ。
昨夜話して決めたルート。
浜松町でキャリーバッグを預ける→竹下通り→乙女ロード→某ショップ→時間があればうろうろ。
手帳に載っていた路線図で、シミュレートは完璧!いざ!
浜松町に行き、残り一個だったロッカーにバッグを預ける。
昨日のようなことにはならなくてよかった!超ラッキー!
そして竹下通りに行くため、山手線と東京メトロを乗り継いで、表参道へ。
都民の方は「え?」と思われたかと思います。
間違えました。竹下通りは表参道にはありませんでした。
駅周辺を歩いてみても、それらしいものが見つからず…近くにあった周辺図で、竹下通りを確認。
遠いな…とちょっと凹みましたが、せっかくなので近くにあった某大学へ行くことに。
さすが東京!でかいね!私が通ってた大学も結構広かったけど、もっと広い!
マナー違反ではありますが、せっかくなので中に入ってみました。ごめんなさい。
売店がすごかった。ここは書店か文房具屋かっていう…たかが売店なのに、でかい…。
食堂&レストランもすごかった!レストラン、何あのメニュー!
シェフの気まぐれなんとかって!フランス料理店か!←貧乏人の考え方
何気に満喫して、竹下通りへ…と思ったのですが、途中でコムサ系列の素敵な
フルーツケーキカフェ?を見つけ、その素敵さに導かれるように中へ。
そういや写メ撮ってましたね!あれです。ホールケーキ(っていうかタルト)が芸術!
さすが青山!お洒落!高級!と、地方民ぶりを大いに発揮しながら満喫。
HP(ヒットポイント)も回復したところで、やっと竹下通りへ。
歩いて行くにはやっぱり遠かった…目印にしてたGAPが遠い遠い…。
でもあの原宿周辺の雰囲気が好きでした。けやき通りみたい←ご当地トーク
やっとのことで竹下通り…人がやったらめったら多い…。
写真!写真!と、通りの真ん中で撮影してもらう。なかなか勇気が出せなかった…。
有名なクレープショップの近くで。そのショップを撮ってる人の多いこと多いこと。
外国人が本格的なカメラ持って撮影してたのが印象的だった。
歩いて出ると、撮影したかった場所が実は入り口だったことが判明。
通りかかった人にもう一度声をかけ、撮ってもらう。
カメラ縦にしてください!縦に!とジェスチャーしながら(図々しいですね)撮ってもらう。
短大の卒業式の時に使用したカメラを持っていったのですが、昨日の劇場とここくらいでしか
使いませんでした…。まだ枚数残ってるよ…現像できない…。
次はお楽しみ、乙女ロード。秋葉原は遠すぎるから、せめてこっち行っておこう!と池袋へ。事前の下調べが肝心ですね…駅出てまた迷った…。携帯電話を駆使しながら、またやっとのことで辿り着く。
意外と小さいんだなぁと思いながら、ショップへ。だらけの近くにあったメイド喫茶が気になった…!
っていうかメイドさんにお見送りされてるお嬢様方が羨ましかった…!
だらけとK-BOOKSに行ってみたんですが、中古同人誌の値段も桁違いやないですか東京…!
どんだけ物価高いんですか…!こっちじゃ210円なんてざらなのに、5~600円が普通とか…!
「ここでじゃないと買えないよ!滅多に来れないんだよ!」というキョコちゃんの言葉に後押しされ、二冊買ったんですが、計2100円でした。高いよ…!金銭感覚狂うにも程が…!(かがみ@らき☆すた)
そして行ってみたかった某所に行くんですが、これまた迷いに迷って…しかも私が優柔不断なために池袋や原宿を行ったりきたり…。またまたやっとのことで着いても、個々の値段が高かったので一旦
店を出て、近くの喫茶店でカキ氷をつつきながら(飲み物が高いから二人で一つのカキ氷食べた)
「どうしよっかなぁ~」と悩みに悩んで…キョコちゃんほんとすみませんでしたorz
そこのお姉さんが癒し系で、ものすごい癒されました。以前実習に行った幼稚園の先生に雰囲気が似てたー。あの先生、担当じゃなかったけど好きだったなぁ…とちょっとだけ感傷に浸る。
その時点で、時間は18時前。帰りの飛行機は20時発なので、「余裕じゃね!?」と
最後くらいは余裕を持って浜松町へ。バッグを取って羽田空港へ。
空港に着き、チケット引き換え。離陸20分前には搭乗口に行かなきゃいけないのに、
お土産見てるうちにそんな時間に。
羽田空港、何にもないのな!お土産は食べ物しかないし、軽食もこんな時間には残って無いし!
ここでお土産買おうと思ってた私、大誤算。
妹に「東京らしいお土産買ってきて!お菓子以外!」と言われてたのに、結局有名どころのお菓子しか買ってない…。事前の下調べが肝心です(二回目)
そうして急いで搭乗口に行ったのに、飛行機が遅れたのか、30分近く待つことに…。
それならもっとお店捜してたのに…!
予定時刻から遅れて離陸。窓際じゃないからどうせ同人誌も見られないだろうと言ってたのに、
夜の便だからか皆寝てる。隣の席は空席。乗務員さんも滅多に通らない。暇。
モニター見てたら、飛行機がものすごく急いでいることが分かりました…。
30分遅れたのに、やたら早い。もう名古屋!?もう京都!?とか言ってるうちに福岡に。
到着時間は予定時刻の通りでした。母親に迎えに来てもらう予定だったので、
離陸前に30分くらい遅れると電話連絡してたのが仇になった。もう着いたと言ったら怒られた。
また待って、二人とも車に乗り込みました。付いてきてた妹にはお土産が無いことを怒られた。
そして何事もなく家に帰った…んですが、途中で火事発見。
はしご車が上からホースで水かけてた…やじ馬はみんな写メってた…。火事って怖いね…。
そんな東京旅行でした。後悔と反省にまみれた東京旅行。なんだかんだ言って
重要スポットにはほとんど行けたので良かったです。お土産が無いのが悔しいけれど…!
今回の教訓。
・東京は物価が高い
・東京はやたら広い
・地方民的には感動が多い
・羽田空港には何も無い
・人の多いところには行かないほうがいい
・用も無いのに行かないほうが(ry
・時間とお金がある時くらいじゃないと行かな(ry
・アニメとかに限らず、とにかくオタク的には最高の地(地方はつらいよ)
・何よりも事前の下調べ←東京に限らないけど
楽しかったよ!楽しかったけど、地元に戻ると「やっぱり地元最高!」って思うね!
福岡はいいよ。アニメイトとまんだらけととらのあなとメイド喫茶が、歩いて10分で行き来できる
場所にあるんだぜ。メロンブックスもその一帯にあるよ。ゲーマーズだけ離れてるけど。
物価も安いよ。給料も安いけど。
東京で見たバイト募集のチラシ、ありえないんだぜ…!時給900円のバイトが多い…。
時給800円のバイトが、継続バイトとしては最高級だと思ってたのに…。日本って広いね…。
でもやっぱり旅行は楽しいから、またどっか行きたい。北海道行きたい!夏の北海道!
あとイギリス行きたい!四葉ちゃん!フランスも!とにかくヨーロッパ!
ヨーロッパはいつか行きたいです。いくらかかるんだろう…。
やっぱり面白くもないのに長いです。
10時に駅まで送ってくれるホテルバスが出るので、9時頃起床。
夜のテンションはどこへやら、眠さとだるさでうだうだしながら準備。
バスが小さかった為、30分くらい待って二本目に乗り、新宿駅へ。
昨夜話して決めたルート。
浜松町でキャリーバッグを預ける→竹下通り→乙女ロード→某ショップ→時間があればうろうろ。
手帳に載っていた路線図で、シミュレートは完璧!いざ!
浜松町に行き、残り一個だったロッカーにバッグを預ける。
昨日のようなことにはならなくてよかった!超ラッキー!
そして竹下通りに行くため、山手線と東京メトロを乗り継いで、表参道へ。
都民の方は「え?」と思われたかと思います。
間違えました。竹下通りは表参道にはありませんでした。
駅周辺を歩いてみても、それらしいものが見つからず…近くにあった周辺図で、竹下通りを確認。
遠いな…とちょっと凹みましたが、せっかくなので近くにあった某大学へ行くことに。
さすが東京!でかいね!私が通ってた大学も結構広かったけど、もっと広い!
マナー違反ではありますが、せっかくなので中に入ってみました。ごめんなさい。
売店がすごかった。ここは書店か文房具屋かっていう…たかが売店なのに、でかい…。
食堂&レストランもすごかった!レストラン、何あのメニュー!
シェフの気まぐれなんとかって!フランス料理店か!←貧乏人の考え方
何気に満喫して、竹下通りへ…と思ったのですが、途中でコムサ系列の素敵な
フルーツケーキカフェ?を見つけ、その素敵さに導かれるように中へ。
そういや写メ撮ってましたね!あれです。ホールケーキ(っていうかタルト)が芸術!
さすが青山!お洒落!高級!と、地方民ぶりを大いに発揮しながら満喫。
HP(ヒットポイント)も回復したところで、やっと竹下通りへ。
歩いて行くにはやっぱり遠かった…目印にしてたGAPが遠い遠い…。
でもあの原宿周辺の雰囲気が好きでした。けやき通りみたい←ご当地トーク
やっとのことで竹下通り…人がやったらめったら多い…。
写真!写真!と、通りの真ん中で撮影してもらう。なかなか勇気が出せなかった…。
有名なクレープショップの近くで。そのショップを撮ってる人の多いこと多いこと。
外国人が本格的なカメラ持って撮影してたのが印象的だった。
歩いて出ると、撮影したかった場所が実は入り口だったことが判明。
通りかかった人にもう一度声をかけ、撮ってもらう。
カメラ縦にしてください!縦に!とジェスチャーしながら(図々しいですね)撮ってもらう。
短大の卒業式の時に使用したカメラを持っていったのですが、昨日の劇場とここくらいでしか
使いませんでした…。まだ枚数残ってるよ…現像できない…。
次はお楽しみ、乙女ロード。秋葉原は遠すぎるから、せめてこっち行っておこう!と池袋へ。事前の下調べが肝心ですね…駅出てまた迷った…。携帯電話を駆使しながら、またやっとのことで辿り着く。
意外と小さいんだなぁと思いながら、ショップへ。だらけの近くにあったメイド喫茶が気になった…!
っていうかメイドさんにお見送りされてるお嬢様方が羨ましかった…!
だらけとK-BOOKSに行ってみたんですが、中古同人誌の値段も桁違いやないですか東京…!
どんだけ物価高いんですか…!こっちじゃ210円なんてざらなのに、5~600円が普通とか…!
「ここでじゃないと買えないよ!滅多に来れないんだよ!」というキョコちゃんの言葉に後押しされ、二冊買ったんですが、計2100円でした。高いよ…!金銭感覚狂うにも程が…!(かがみ@らき☆すた)
そして行ってみたかった某所に行くんですが、これまた迷いに迷って…しかも私が優柔不断なために池袋や原宿を行ったりきたり…。またまたやっとのことで着いても、個々の値段が高かったので一旦
店を出て、近くの喫茶店でカキ氷をつつきながら(飲み物が高いから二人で一つのカキ氷食べた)
「どうしよっかなぁ~」と悩みに悩んで…キョコちゃんほんとすみませんでしたorz
そこのお姉さんが癒し系で、ものすごい癒されました。以前実習に行った幼稚園の先生に雰囲気が似てたー。あの先生、担当じゃなかったけど好きだったなぁ…とちょっとだけ感傷に浸る。
その時点で、時間は18時前。帰りの飛行機は20時発なので、「余裕じゃね!?」と
最後くらいは余裕を持って浜松町へ。バッグを取って羽田空港へ。
空港に着き、チケット引き換え。離陸20分前には搭乗口に行かなきゃいけないのに、
お土産見てるうちにそんな時間に。
羽田空港、何にもないのな!お土産は食べ物しかないし、軽食もこんな時間には残って無いし!
ここでお土産買おうと思ってた私、大誤算。
妹に「東京らしいお土産買ってきて!お菓子以外!」と言われてたのに、結局有名どころのお菓子しか買ってない…。事前の下調べが肝心です(二回目)
そうして急いで搭乗口に行ったのに、飛行機が遅れたのか、30分近く待つことに…。
それならもっとお店捜してたのに…!
予定時刻から遅れて離陸。窓際じゃないからどうせ同人誌も見られないだろうと言ってたのに、
夜の便だからか皆寝てる。隣の席は空席。乗務員さんも滅多に通らない。暇。
モニター見てたら、飛行機がものすごく急いでいることが分かりました…。
30分遅れたのに、やたら早い。もう名古屋!?もう京都!?とか言ってるうちに福岡に。
到着時間は予定時刻の通りでした。母親に迎えに来てもらう予定だったので、
離陸前に30分くらい遅れると電話連絡してたのが仇になった。もう着いたと言ったら怒られた。
また待って、二人とも車に乗り込みました。付いてきてた妹にはお土産が無いことを怒られた。
そして何事もなく家に帰った…んですが、途中で火事発見。
はしご車が上からホースで水かけてた…やじ馬はみんな写メってた…。火事って怖いね…。
そんな東京旅行でした。後悔と反省にまみれた東京旅行。なんだかんだ言って
重要スポットにはほとんど行けたので良かったです。お土産が無いのが悔しいけれど…!
今回の教訓。
・東京は物価が高い
・東京はやたら広い
・地方民的には感動が多い
・羽田空港には何も無い
・人の多いところには行かないほうがいい
・用も無いのに行かないほうが(ry
・時間とお金がある時くらいじゃないと行かな(ry
・アニメとかに限らず、とにかくオタク的には最高の地(地方はつらいよ)
・何よりも事前の下調べ←東京に限らないけど
楽しかったよ!楽しかったけど、地元に戻ると「やっぱり地元最高!」って思うね!
福岡はいいよ。アニメイトとまんだらけととらのあなとメイド喫茶が、歩いて10分で行き来できる
場所にあるんだぜ。メロンブックスもその一帯にあるよ。ゲーマーズだけ離れてるけど。
物価も安いよ。給料も安いけど。
東京で見たバイト募集のチラシ、ありえないんだぜ…!時給900円のバイトが多い…。
時給800円のバイトが、継続バイトとしては最高級だと思ってたのに…。日本って広いね…。
でもやっぱり旅行は楽しいから、またどっか行きたい。北海道行きたい!夏の北海道!
あとイギリス行きたい!四葉ちゃん!フランスも!とにかくヨーロッパ!
ヨーロッパはいつか行きたいです。いくらかかるんだろう…。
帰ってきました。ただいま福岡!
写メもっとやる予定だったけど、そんな気力が無くなるほど疲れてしまってました。
履いていったサンダルが失敗だった…靴擦れが痛い…。
↓東京旅行レポ。面白くもないのに長いです…。
一日目。
キョコちゃんに家に来てもらい、空港まで母に送ってもらう。
受付窓口が遠くて結構歩く。時間無くなる。ぎりぎりに搭乗口に着く。
やっぱり飛行機はいいね…楽しいね!窓側じゃなかったのが残念だったけど大好き!
そして関東上陸。モノレールに乗って浜松町へ行く。
お台場行きたかったので、バスに乗ってお台場へ……。
バスが前から、しかも運賃が一律ということにまた驚き。全然違うんだなぁ。
しかしこの日は夏休み最後の日曜日。そんな日のお台場は、酷かった。
まず、キャリーバッグが邪魔だったので、コインロッカーを探す。
見つけても空いてない&入らないで、無駄に体力も時間も消費。
やっと見つけて、とりあえず食事。それが最初の写メ。
つけ麺かなり辛かったけどうまかったー!でもその後すごく喉が渇いた…!
で、フジテレビに。冒険王。欲しいものがあったから行ったのに、無い!
並んだり上に上がったりして探したけど、どうやら遠くのブースにあるようで…。
その時点で疲れてたので、諦めました。
帰ろうと、キャリーバッグを出してきて、バス乗り場に。並ぶけど、来ない。
30分くらい待って来たバスは、もう満員…仕方ないのでゆりかもめに。
それもすごい行列で、中も満員で…死ぬかと…。
そして山手線で新宿に。初めての山手線!JRなのに仕様は西鉄と同じことに驚き。
JR九州は高くて豪華!というイメージなので、130円~ということに驚きました。
新宿駅に到着。この後は舞台。舞台は19時開演。しかしこの時点で17時半…。
駅出たらタクシー乗ろう!ってことで、急ぐ。
けど駅出るまでの道のり長くないですか…!?5分以上歩いたよ…!
そしてタクシー捕まえて、ホテルへ。安いせいか古い…(笑)
やっとくつろげる~と思ったけど、そんなにくつろぐ時間は無い…。
18時5分に部屋を出て、受付でもらったドリンク無料券を使ってレストランで休憩。
その無料券が、当日の20時までしか使えなかったせいで…10分後、タクシーで劇場へ。
もう疲れて疲れて寝るんじゃないかと危惧してましたが、観終わった頃には二人とも
(*゚▽゚*)←こんな状態でテンション高く、駅近くの丼物屋で夕食。
写メのねぎとろ丼、めっちゃうまかった…!酢飯最高!酢飯最高!
そのテンションのまま、どっかでお茶しよう!甘いもの!と喫茶店を探す…けど
よさげなところがない。だったらホテルで甘いもの食べよう!とコンビニで
翌日の朝食やらアイスやらを買い込んで、二人で持ってホテルまで歩く。
……が、道に迷う。地図を持ってきてなかったので、人に聞いたりしながら
探し歩く……けど、やっぱり見つからない。
”迷った時のタクシー”ということで、タクシー捕まえて乗り込む。
歩いてた方向と全然違う、しかも遠い方面に向かっていった…。
タクシー乗らなかったらどれくらい彷徨っていたのかと思うと…!
そしてやっとホテルに到着。疲れてるけどやっぱりどこかテンションが高い。
ベッドに座り込んで、酷かったとか(良い意味で)異常だったとか(良い意味で)語り合う。
ちょうど妹から電話が掛かってきたので、語る。テンションはやっぱり高い。
落ち着いた頃、お風呂に入る。いやぁ、ユニットバスって慣れないわぁ…。
上がってケーキとアイス食う。ちなみに既に日は変わっていた。…カロリーなんて!
それがアイスの写メなんですけど、あれオレンジっていうよりヨーグルトだったよ…!
ヨーグルト味のアイス好きじゃないのに…!軽くダメージ!
語ったり、明日の予定考えたり(ほんとに予定決めてなかったんですよね)してたら
眠くなったので、就寝。
以上、一日目。長い!行動思い出しながら書いてたらこんなに…!
二日目は後日書きます。でも特に面白く無いです。こんな感じです。
とにかく、すげーすげー東京すげーばかり言ってました。田舎者丸出し!
確か大阪の時もこんな感じだったね…田舎者丸出し!
拍手レスです!拍手ありがとうございますv
>あらぽんです、こんにちは。今頃は都内でしょうか? 今日も暑かったですねぇ…。
>サリシュアンのお持ち帰り&飾って頂いて、どうもありがとうございます!
>同時に面白いコメントも頂けてありがとうございます(笑)。
>「一緒に海…」だったら、鎧を脱いだ『彼女』と行きたいなぁ(笑)。
どうもです~。暑かったですねー!けれどこちらの暑さとは若干違う気がしました。
こちらは少しじめじめしてるのですが、東京はからっとしているというか…空気が違うんですかね~。
サリシュアン、とてもお気に入りですv海にも行きたいんですけどね~。
『彼女』がはたしてついてきてくれるかどうか…(笑)
写メもっとやる予定だったけど、そんな気力が無くなるほど疲れてしまってました。
履いていったサンダルが失敗だった…靴擦れが痛い…。
↓東京旅行レポ。面白くもないのに長いです…。
一日目。
キョコちゃんに家に来てもらい、空港まで母に送ってもらう。
受付窓口が遠くて結構歩く。時間無くなる。ぎりぎりに搭乗口に着く。
やっぱり飛行機はいいね…楽しいね!窓側じゃなかったのが残念だったけど大好き!
そして関東上陸。モノレールに乗って浜松町へ行く。
お台場行きたかったので、バスに乗ってお台場へ……。
バスが前から、しかも運賃が一律ということにまた驚き。全然違うんだなぁ。
しかしこの日は夏休み最後の日曜日。そんな日のお台場は、酷かった。
まず、キャリーバッグが邪魔だったので、コインロッカーを探す。
見つけても空いてない&入らないで、無駄に体力も時間も消費。
やっと見つけて、とりあえず食事。それが最初の写メ。
つけ麺かなり辛かったけどうまかったー!でもその後すごく喉が渇いた…!
で、フジテレビに。冒険王。欲しいものがあったから行ったのに、無い!
並んだり上に上がったりして探したけど、どうやら遠くのブースにあるようで…。
その時点で疲れてたので、諦めました。
帰ろうと、キャリーバッグを出してきて、バス乗り場に。並ぶけど、来ない。
30分くらい待って来たバスは、もう満員…仕方ないのでゆりかもめに。
それもすごい行列で、中も満員で…死ぬかと…。
そして山手線で新宿に。初めての山手線!JRなのに仕様は西鉄と同じことに驚き。
JR九州は高くて豪華!というイメージなので、130円~ということに驚きました。
新宿駅に到着。この後は舞台。舞台は19時開演。しかしこの時点で17時半…。
駅出たらタクシー乗ろう!ってことで、急ぐ。
けど駅出るまでの道のり長くないですか…!?5分以上歩いたよ…!
そしてタクシー捕まえて、ホテルへ。安いせいか古い…(笑)
やっとくつろげる~と思ったけど、そんなにくつろぐ時間は無い…。
18時5分に部屋を出て、受付でもらったドリンク無料券を使ってレストランで休憩。
その無料券が、当日の20時までしか使えなかったせいで…10分後、タクシーで劇場へ。
もう疲れて疲れて寝るんじゃないかと危惧してましたが、観終わった頃には二人とも
(*゚▽゚*)←こんな状態でテンション高く、駅近くの丼物屋で夕食。
写メのねぎとろ丼、めっちゃうまかった…!酢飯最高!酢飯最高!
そのテンションのまま、どっかでお茶しよう!甘いもの!と喫茶店を探す…けど
よさげなところがない。だったらホテルで甘いもの食べよう!とコンビニで
翌日の朝食やらアイスやらを買い込んで、二人で持ってホテルまで歩く。
……が、道に迷う。地図を持ってきてなかったので、人に聞いたりしながら
探し歩く……けど、やっぱり見つからない。
”迷った時のタクシー”ということで、タクシー捕まえて乗り込む。
歩いてた方向と全然違う、しかも遠い方面に向かっていった…。
タクシー乗らなかったらどれくらい彷徨っていたのかと思うと…!
そしてやっとホテルに到着。疲れてるけどやっぱりどこかテンションが高い。
ベッドに座り込んで、酷かったとか(良い意味で)異常だったとか(良い意味で)語り合う。
ちょうど妹から電話が掛かってきたので、語る。テンションはやっぱり高い。
落ち着いた頃、お風呂に入る。いやぁ、ユニットバスって慣れないわぁ…。
上がってケーキとアイス食う。ちなみに既に日は変わっていた。…カロリーなんて!
それがアイスの写メなんですけど、あれオレンジっていうよりヨーグルトだったよ…!
ヨーグルト味のアイス好きじゃないのに…!軽くダメージ!
語ったり、明日の予定考えたり(ほんとに予定決めてなかったんですよね)してたら
眠くなったので、就寝。
以上、一日目。長い!行動思い出しながら書いてたらこんなに…!
二日目は後日書きます。でも特に面白く無いです。こんな感じです。
とにかく、すげーすげー東京すげーばかり言ってました。田舎者丸出し!
確か大阪の時もこんな感じだったね…田舎者丸出し!
拍手レスです!拍手ありがとうございますv
>あらぽんです、こんにちは。今頃は都内でしょうか? 今日も暑かったですねぇ…。
>サリシュアンのお持ち帰り&飾って頂いて、どうもありがとうございます!
>同時に面白いコメントも頂けてありがとうございます(笑)。
>「一緒に海…」だったら、鎧を脱いだ『彼女』と行きたいなぁ(笑)。
どうもです~。暑かったですねー!けれどこちらの暑さとは若干違う気がしました。
こちらは少しじめじめしてるのですが、東京はからっとしているというか…空気が違うんですかね~。
サリシュアン、とてもお気に入りですv海にも行きたいんですけどね~。
『彼女』がはたしてついてきてくれるかどうか…(笑)