雑記だったり、絵日記だったり。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

キャロルと砲群デート。
実際打たれたらたまったもんじゃありませんどころじゃありませんね!
明日カラオケに行ってきます!アニソン祭りするぞ!
PR

ライズとトレンツの泉で。
読書と迷ったけど、100質にこれが好きって書いてるからこっちにしました。
GW期間全部写メ…。明日整理しよう…。
GWも終わってしまいましたねー。私はいつもの休日と同じでした。
福岡で5月3,4日といえばどんたくですよね。
4日は映画を観に天神行きましたが、夜6時なのに人が多い…!
普段の二倍はいました…。
地元民からしたら、参加者以外は面白いものではないと思うのですが…。
パレードしか無いし…。
ニュース見て知ったんですが、今年は某ネズミーランドからあのキャラ達が
やってきたそうで!すごいなー。ちょっと見たかった(笑)
どんたくと山笠の季節になると、新天町(天神にある商店街)の終点の道路に屋台が
並ぶんですよね~。その時期か正月くらいしか見ないから、見かけるとちょっと嬉しくなる。
山笠も近いですよね。新天町に飾られるであろう山笠を見るのが楽しみです♪

☆更新☆
Top…ビッグベン四葉
Gallery…四葉、『0128』収納、いただきもの一部公開終了
四葉ちゃんです。トップ絵がようやく変わった…けど服装が暑苦しい…(笑)
ブログの改装というか、テンプレートも作成中です。なかなかしっくりこない…。
『0128』は収納時期を逃してたのでついでに。やっとトップがすっきりしました。
いただきものは2006年に戴いた年賀イラストを公開終了しました。
送って頂いた方々、ありがとうございました!
戴いたイラストは、絵の描き方等に迷った時やスランプ時によく眺めています。
ここはどうやって塗ってるのかな~と考えたり、戴いた時の喜びを思い出したり。
戴いたイラストって、すごく力になるんですよね~。
同人サイトさんを回っている時も、いただきもののコーナーはよく見ます。
絵柄も皆さんバラバラなので、楽しいし勉強になります♪
どこから始まったのかは分かりませんが、同人サイトの良い習慣だなぁと思います。
今日のみつめてナイト~。リンダ様in船上誕生日パーティー。
リンダ様のイベントも、なかなか出しづらい…反応良い場所でのイベントが無いから…。
これは招待して下さった時のリンダ様が好きなんです。
「むさ苦しい部屋だこと…」っていう開けっ広げな反応…(笑)。
ちなみにみつめて完全攻略本(選択肢の反応全部載ってるやつ)のキャラ順で描いてます。
みつめてギャラリーと順番が違いますが、正式なキャラ順はこれかな~と思って。
ハイマーさんが学生組の最後ってのが、今考えると意味深ですね。
一人だけ通っている学校が違うリンダ様の方が、最後にいるだろうに。
今日一日で三人からメアド変更のお知らせが来ました。
一年に一回あるかないかなのに、不思議…。
大学、ゼミ、メル友、と関係もバラバラなのに…。
自分も「そろそろ変えたいな~」と思ってるのですが、思ってるばかりですね…。
めんどくさい、が一番の理由です。変更報告めんどくさくないですか…?
長年連絡してない人や、「この人とはもう連絡しないだろう」って人にも
送っていいものか不安だし、送って宛先不明だったら凹むし…ええ、ネガティバーです…(笑)。
変えたいアドレスは何となく決まってるから、踏ん切りついたら変えようかな~。

レズリーと酒場デート。レズリーのカラー描いたことあるってことにさっき気付いた…。
レズリーのイベントは総じて出しにくいと思うのは私だけでしょうか…。
ランダムもランダム、出ないー!とロードしまくった思い出が…。
みつめてはロードよりも、数回重ねてデートした方が出やすいと分かってからは
CG集めも少し楽になりました。…でもこの酒場とビーチは苦労したなぁ…。
今日もとりあえず写メです。連休は皆家にいるからPC長時間扱いにくい…。
今日は映画を見に行きました。「スウィーニー・トッド」を。
切り裂きジャックが元ネタで、しかもRー15指定だったので
ぐろいのかなーと思ったら…ぐろい…ほんとぐろかった…。
グロ耐性が無い私は、そういうシーンになると完全に目を瞑ってました…。
耳までは塞げなかったのですが…血が吹き出すぶしゅうぅーって音がリアルでリアルで…。
しかもカニバリズム的要素があったので、お腹ぺこぺこで観始めたにもかかわらず、観終わった時には食欲が無くなってました…。夕飯時だったので最終的には食べに行きましたけど…(笑)
映画自体はすごく面白かったです。暗いし救いが無いけど、そこが面白かった。
また全編ミュージカル仕立てで、ミュージカルは苦手なのですが、映画になるとくどくなくて良かったです。
グロさえ無ければ文句無しなんですが、耐性がある人が観たらそこもまた魅力でしょうね。面白かったけど、もう一度観るのはきつい…疲れる…(笑)
続きからコメントレスです!ありがとうございます♪

ロリィと喫茶店デート。スキャナが使えないのでとりあえず写メで。
いつも思うんですが、この「甘い物」は何なんでしょうね…オートミールか、得体の知れない物体にしか見えないんですが…(笑)
若様とKOTOKOさんのCDを購入しました♪
若様…去年あんだけ騒いだくせに買ってなかったという…。
去年の夏は東京行かなきゃいけなかったから余裕が無かったんです…(笑)
ラジオでしか聞いたこと無かったので、爽やかさに驚きました。
しかも声が!作ってはいるけど、岩崎さんの地声に近い!爽やかだ!
二曲で777円ってのは安いんだか高いんだか…フリートーク…はぁ…。
そしてKOTOKOさん。買ったのは「羽-Hane-」です。持ってなかったので。
実は来週カラオケに行くので、レパートリー増やそう!と思って購入しました♪
今から一周聞くので、ついでに一曲ずつ一言感想を書いていきます~。
1.Introduction
短めだ。近未来的な音が次の曲に繋がってますね~。
2.Asura
最初の叫びのような歌声がいい!機械的な音楽がかっこいいです。
3.冬の雫
イントロ長いな~。「同じ空の下で」や「Wing my way」のような雰囲気です。
4.疾風雲
こっちの方がイントロ長かった(笑)。I'veだもんね~。
サビの伸びやかな歌声がいい~。
5.Gratitude~大きな栗の木の下で~
最初の、耳に直接届くような効果が好き!
鈴凛のキャラソンの最後の最後みたいな…なんて言うんだろう…。
歌詞が好き。全体を通して物語調になってるものが好きです。
サビの一行目の音の流れが好きだなぁ。
6.幻影
一番好き。全体的にダークで静かで、暗い雰囲気のジャズバーみたいな(笑)
Bメロの後半とサビのメロディが好きだー。1番が終わってからのドラム?の音も好き。
音が止まってから、KOTOKOさんの歌い方でがらりと雰囲気変わってしまうのがすごい。
7.痛いよ
これも好きだなぁ。オルガン好きだ。タイトルからダーク系かと思ってたのに全然違った。
KOTOKOさんは高音の透明感がすごいと思う。
8.ひとりごと
歌詞が好き~。サビとABメロで印象が変わるなぁ。
ABメロは落ち込んだ感じだけど、サビは前向きな感じ。
9.声が届くなら
ここでバラードかぁ。歌い方が誰かに似てるなぁと思ったらドリカムだ…。
10.Lament
サビがかっこいい!カラオケで歌いたいけど、"…lament"の部分が失敗しそうだ…。
11.足あと
元々バラードがあまり好きじゃないからか、印象が薄い…。
雰囲気的には「琥珀」のような感じ。
12. 羽
タイトルから爽やか系と思ってたらダーク系だった…。
これもイントロ長め。何が困るってカラオケの時…(笑)
今回歌詞が暗めのものが多いですね。暗めの中に救いがある感じ。
13.カナリヤ - SORMA No.3 Re-mix -
リミックスなら他ver.もあるんだろうか。
編曲ですごく印象を変えてる気がします。元歌知らないから分からないけど…。
「loop」や「agony」(だったかな…)くらいダーク。これが締めかぁ…。
曲によって偏りがあります…。CD化されたもの全部はまだ聞いてないのであれですが、好きな曲ベスト3は…。
1.Sledgehummer Romance
2.PRINCESS BLAVE!
3.Change my style~あなた好みの私に~
…です。今考えたから改めてタイトル見たら変わるかもしないけど…。
三番目は迷う…。ほんとは姉しよとさくらんぼキッスも同列です。
全部電波曲…(笑)。電波から入ったから仕方ないかもしれない…。
今度、これらの電波曲が詰まったアルバムが欲しいです。いつか「Sledge~」も入らないかな…。